Fedora23 Update ― 2016/10/18
Fedora24が出て久しいのですが、VirtualBoxに入れていたFedora24が調子が悪かったのでアップデートを躊躇していたのですが、サポートが終わってしまってセキュリティ上よろしくないのでやりました。
失敗してデータが救えないことが過去にあったのでバックアップをとって、外部のHDDを/etc/fstabを書き換えて全部切り離しました。過去に複数のHDDを1Volumeにするみたいな機能が追加された時にデータ消されたことがあったので。。今はきっと大丈夫なんでしょうけど、精神衛生上よくないので。。
今の状態を最新にする
$ sudo dnf update --refresh
ネットの情報に以下はアンインストールしておいたほうがいいらしいので
$ sudo dnf remove open-vm-tools
アップデートプログラムをインストール
$ sudo dnf install dnf-plugin-system-upgrade
言語は英語にしておいたほうがいいらしいので
$ sudo localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8
$ LANG=en_US.UTF-8
(ですが、インストール中文字が消えてなくなりました。)
アップデートパッケージのダウンロード
$ sudo dnf system-upgrade download --releasever 23
終わったら以下のようにしろとメッセージが出てくるので
$ sudo dnf system-upgrade reboot
すると再起動して更新が始まります。
最初はちゃんと文字でていましたが、途中からおかしくなって終いには [ だけになりました。
ここでめげずにひたすら待ったら、再起動して立ち上がりました。
日本語に戻しておきます。
$ sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
終了!
そしたらいきなり新しい更新がありますだって
心臓に悪いので当分Fedora24にはしません。
最近のコメント